毎日、自分と向き合う日記 #13

ポジティブ日記(楽しかった出来事を3行で残すこと)

・記事が作れた

・雨だけど外出できた

・マックうまかった

感謝ワークと日記(1日3個誰かに感謝して、”ありがとう”を言うワーク

・コワーキングスペースがあってよかった、ありがとう。

・MTしてくれてありがとう。

・考えていることを共有してくれてありがとう。

親切にする(3回親切)

・車入れてあげた

・平日の朝、散歩で10個のごみを拾う

・施設をきれいに利用した

 瞑想(1分間) 

⑤-1 放電ログ(マイナスを5つくらい箇条書きで)

・昼から行動した

・集中力があまりもたなかった

・浪費してしまった

・計画的にお金を使えなかった

・密度高い時間を過ごせなかった

⑤-2 放電セルフトーク(単語をもとに、嫌、辛い、つぶやきを思ったまま文章で)。

使えるお金が少ないのがつらい。少ないのはおろか、返済があるためそれどころじゃない。お金の悩みでのストレスはかなり大きいように思う。誰かに雇われる方が定額で入ってくるのでどれほど楽か。集中力については1時間ごとにやることを決めてモニタリングしながら作業すると集中できた。

⓺-1 充電ログ(プラスな感情を5つ目安に)

・寝たいときにねれた

・やりたいときにやりたいことができている。

・コワーキングスペースいけば作業がある程度できる

・車も持ってて移動が楽

・雨風しのげて温かい家があってよかった

⓺-2 充電セルフトーク(思ったことを芋づる式で心が満たされ終了できれば一番〇)

車や今の生活を余裕で維持できるように頑張りたい。自分の成長と事業の成長で、

充実した毎日を送れるようになりたい。今まで他人軸で生きてきたが、自分軸で自分のために頑張り、他人軸も考えていけて還元していけるようになりたい。

この記事を書いた人

ライター

学生時代から繊細な心と二人三脚。うつや不安障害と向き合う。製薬会社の開発部で約6年勤務後、独立。寛解の経験をもとにHSP、繊細さんへの発信に注力。